コンテンツへスキップ

【箕輪 女子カデエペ/水戸 女子カデフルーレ】

ユニが、箕輪町で行われたカデエペ大会で6位
水戸で行われたカデフルーレ大会でベスト16でした。
連日の試合、お疲れ様。

OB、リョウスケ、ハルトの二人が、審判員で活躍していました。
↓     ↓     ↓

【インターナショナルなメンバーで】

アンさん(フランス)、アンさん同級生(アメリカ)、クボタさんの同僚、ウォルフさん、デニスさん(ドイツ)、クボタさん、イシグロさん、コーチで散歩をしました。
フェンシングは、マイナーですが世界中でやっているスポーツなのかもしれません。
続けていると国際的なお付き合いが出来るのもフェンシングの魅力です。

↓     ↓     ↓

【フランスからアンさんが、ご来場】


アマリさんのライバル?アンさんが、皆さんと汗を流しに来てくれました♬
エペ団体戦なども行い楽しい時間でした。
団体戦の結果は、アンカーが大逆転でチームアンさんが勝利でした。
↓     ↓     ↓

【OB・OGが、留守番をしてくれました】
コーチの留守中ジュンセイ、ユラが、留守番をしてくれました。
ありがとう。  ↓   ↓   ↓

【ベテラン世界選手権大会 in フロリダ】

↓     ↓     ↓

+60 サーブル アマリさん
↓     ↓     ↓

+50 サーブル キクチさん   ↓   ↓   ↓

女子エペ 左 +50ミツイさん、左から二人目 +イシグロさん
↓     ↓     ↓

フルーレ +50 左コーチ、中央 クボタさん、右 ペーター(ドイツ)
出場を重ねると知り合いも増えていきます。  ↓   ↓   ↓

大会最終日  男子フルーレ団体、3位決定戦を勝ち取り3位になりました!
↓     ↓     ↓

【ベテラン世界選手権大会 in フロリダ】

10/10~10/16、フロリダ デイトナビーチで行われました。
DFAから6名の代表が参加しました。
+50 ミツイ、クボタ、キクチ、コーチ
+60 イシグロ、アマリ
↓     ↓     ↓

【全日本選手権大会 団体南関東予選】

女子エペ、男子エペチームが、予選出場致しました。
女子エペは、見事、本戦への切符を手にしました! ↓     ↓    ↓

【ジャパンランキングマッチ in 佐賀】

9/9(土)~9/10(日)、佐賀アリーナで行われましたエペランキングマッチでユニが、準優勝しました。
立派な施設にファイナルの演出、この様な舞台で試合が出来、良い体験が出来ました。
大会関係の皆様、ありがとうございました。

↓          ↓          ↓ 

【全国小学生大会 in 宇都宮】

9/2(土)、宇都宮市日環アリーナで行われました。
トキカズは、全国大会デビューです。  予選を通過し、トナーメンとへも進むことが出来ました。
次の試合へ向けてまた練習をしていきましょう。
気仙沼で一緒に練習をしたみんなとも会うことができました!


大会関係者の皆様、ありがとうございました。

↓          ↓          ↓

【3年ぶりです!】

ヤスオこと李さんが、コロナが明け3年ぶり来場です!
次回は、道具を持ってきてください!

◎夏休み企画 in 気仙沼

コロナが明けたので「フェンシングの町 気仙沼」へトキカズ、ユニ、ミツイさん、コーチ、4名で行ってきました。
二日目は、午前 気仙沼高校、午後は、気仙沼ジュニアさんへお邪魔し合同練習をさせて頂きました。
気仙沼は、暑くても30度までらしいのですが、今年の夏は、以上だそうです。
しっかり水分補給をしながら二日間練習を子供たち、コーチ陣交え無事終了できました。 みんな、元気元気!     

気仙沼ジュニアのみんな、気仙沼高校のお兄さん、地元の皆さん、3日間、ありがとうございました。
DFAも良い体験をすることが出来ました。  また、試合会場で会いましょう!


◎夏休み企画 in 気仙沼

コロナが明けたので「フェンシングの町 気仙沼」へトキカズ、ユニ、ミツイさん、コーチ、4名で行ってきました。
初日は、インターハイへ向け調整をしていた気仙沼高校のお兄さんが受け入れてくれました。
伝統校なのでOBの皆さんの出入りもちらほらあり、流石だなと思いました。
忙しい最中、受け入れをしていただきありがとうございました。


【全国中学生大会】
女子エペでユニが、7位入賞です。

大会関係の皆様、ありがとうございました。
↓     ↓     ↓


第24回東日本少年個人フェンシング大会試合結果

「2023上杉大会 女子カデエペ」
米沢市体育館で行われ、ユニが、3位です。
大会関係者の皆様、ありがとうございました。
↓     ↓     ↓